ごみ処理情報

よくあるご質問

ごみの分別に関するよくあるご質問はこちらよりご覧いただけます。

  • 小山市

    「ごみの品目別分別一覧(50音順)」のページで、ごみの分別について、よく質問されるものや 注意点などが50音順にまとめられている一覧です。

  • 下野市

    「ご家庭で出るごみ」について、「お知らせ」「分別ルールと収集カレンダー」などまとめられているページです。

  • 野木町

    「家庭ごみ収集計画表及び分別方法について」まとめられているページで、「ごみ収集計画表」 「ごみ分別早見表」「ごみ分別辞典」が掲載されています。

その他よくあるご質問

どの清掃センターにどのごみを持っていけば良いか分からない。

以下のURLにてごみ分別表および持込先施設をご案内しておりますので、ご確認ください。

受付時間を知りたい。

午前中は8時30分~11時30分まで、午後は1時~4時30分までとなっております。

ごみの持ち込みに事前予約は必要ですか。

必要ありません。

開場日がいつか知りたい。

平日および第2土曜日・第4土曜日が開場日となっております。開場日は変更になる場合がありますので、詳細は以下のURLをご確認ください。

一番混んでいる時間帯はいつですか。

閉場時間の直前が一番混み合います。土曜日やお盆期間中・年末年始などは常に混雑している場合があります。

中央清掃センターの場所が分からない。

県南体育館、小山聖苑の南側になります。

粗大ごみの引取り回収は出来ますか。

清掃センターでは引取りは行っておりません。お住いの市町の環境部署までお問い合わせください。

小山市・下野市・野木町以外の住民ですが、搬入できますか。

搬入出来ません。

布団・衣類は直接搬入の場合、紐でしばる必要はありますか。

直接搬入の場合は必要ありません。

もやすしかないごみの指定ごみ袋は、どこで販売していますか。

指定ごみ袋はお近くの店舗(スーパー、ドラッグストア、ホームセンター等)やオンラインショップなどで購入できます。

小さな剪定枝・葉(袋に入っている)は中央清掃センターに持込みできますか。

剪定に伴って発生したものは、もやすしかないごみではなく、リサイクルしておりますので、南部清掃センターにてお預かりしております。

新施設工事でごみの搬入が出来なくなりますか。

搬入できます。

家庭ごみは有料になりますか。

無料です。

事業ごみの搬入はどの様にするのですか。

施設利用許可を申請して許可が必要です。

事業ごみは、袋代と手数料が二重に取られるのですか。

指定ごみ袋には手数料は計上されていません。